第30回(令和4年度)膵臓病研究奨励賞
応募要項
1.助成テーマ | 1) 膵臓病の病態生理に関する研究 |
---|---|
2) 膵臓病の診断・治療に関する研究 | |
3) 膵臓がん・膵腫瘍に関する研究 | |
4) 膵性糖尿病、膵外分泌不全の診断・治療に関する研究 | |
2.応募資格 | すでに膵臓病研究の方向づけがなされ、下記期日までに研究成果報告が可能であり、申請書提出期限の9月末日現在45歳以下の日本に在住する研究者で、前年度本財団の助成金の交付を受けていない個人。但し、受賞は2回までとする。 推薦者は、学長、部長、教授等、研究グループの長とし、共同研究者であってはならない。 1推薦者からは1課題推薦とし、1教室(1研究室)から1課題とする。 |
3.研究助成金および助成件数 | 1課題につき 30万円~100万円、年間20件以内 |
4.研究助成金の使途 | 研究助成金の交付対象となる経費は、研究に要する物品の購入費用及びその研究の推進に必要な費用とする。 |
5.応募方法 | 当財団の定める「膵臓病研究奨励賞申請書」(当財団URLよりダウンロードしたもの)に必要事項を記入し、下記あて送付すること。 提出先:〒164-0011 東京都中野区中央5-38-13-B802 公益財団法人 日本膵臓病研究財団 |
6.応募締切日 | 令和4年9月30日必着 ※郵便事情によって到着が遅れても受け付けません。期日には余裕をもって提出のこと。 |
7.審査 | 当財団に設置される選考委員会において選考され、理事会において決定する。 |
8.研究助成金の交付 | 令和4年12月中に交付する。 |
9.研究成果報告 | 令和5年9月末日(必着)までに「収支報告書」とともに、当財団に提出のこと。 なお、研究成果報告(研究報告書)は原則公開とし、当財団のHPに掲載する。 |
ダウンロード